SSブログ

野焼き

各所で野焼きの延焼拡大による火災が発生している。
野焼きの風習がないのでよくわからないが、
うちの周りのような山間部で野焼きをしたら、
あっという間に林野火災となってしまう。

野焼きとはそもそもどのような目的で行われているものなのだろうか?
(農耕地)
野焼きとは、栽培が始まる前に田畑に火を入れて、
畑に残っている収穫物の残り収穫残渣や、
枯れている雑草などを燃やす作業のこと。
効果↓
窒素飢餓を防ぐ
栄養素が土中に溶け込みやすくなる
害虫の防除になる


「野外焼却」は、『廃棄物の処理及び清掃に関する法律』により禁止されている。

野外焼却、禁止の例外
1.国または地方公共団体が、その施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却
 (例…河川敷の草焼き、道路そばの草焼き)
2.震災、風水害、火災その他の災害の予防、応急対策または復旧のために必要な廃棄物の焼却
 (例…災害等の応急対策、火災予防訓練)
3.風俗習慣上または宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却
 (例…正月の「しめ縄、門松等」を焚く行事)
4.農業、林業または漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
 (例…焼き畑、畔の草および下枝の焼却)
5.たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの
 (例…落ち葉焚き、キャンプファイヤー)

ex)林業で出た剪定した枝葉は焼却可能だが、四角くすれば木材なので産業廃棄物。
  農業で出た藁や籾殻は焼却可能だが、家庭菜園で除草した雑草は可燃ごみ。
  
野焼きは、古くから受け継がれる文化?
温室効果ガス発生、地球温暖化は?
観光目的化しているのでは?

ん~、法律がらの逃げ道はたくさんあるような気がする。


ウクライナが大変なことになっている。
世界中が五輪で盛り上がり、コロナで一喜一憂している間に、
プーちゃんは、水面下で着々とことを進めていたわけだ。
改めて、ヒトって何を考えているかわからなくなる。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング













nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

(再考)アルコール依存症

マンボウ延長、
コロナ禍において、およそ1割の人が飲酒の頻度・量ともに「減少した」のに対し、
およそ3割の人が飲酒の頻度・量ともに「増えた」とのこと。
いわゆる「アルコール依存症予備軍」が急増している。

依存症患者は不真面目で反社会的であるというイメージを抱かれやすいが、
実は非常に頑固で潔癖で自分のルールに厳しい人が多いのが現状である。
「意思が弱い」とも言われるが、
何度失敗しても周囲に何を言われてもやめられないというのは、
視点を変えれば「意思が強い」とも言える。
これまでたくさんの思い込みに自分が洗脳されてきたことに気づかされた。
と、清原の治療もしている松本医師は言う。

「意思が強い」は、少し語弊があるような気もするが、
「病気になるまで飲み続けるよ」と言っていた俺も同じようなものだ。

依存症はすごく人間くさい病気であり、
依存症患者になりやすい人の共通点は、
自分の意思や性格が強すぎる人、
人に傷つけられてもSOSを出すことができない人、
吐き出すよりも自分の体内で吸収して消化してしまうほうが、
角が立たない、「自分さえ我慢すれば」という人。

コロナ禍でアルコール依存症が増えている理由
もともとお酒を飲む習慣があった人は飲酒量が増え、
お酒を飲む習慣がなかった人はますます飲まなくなっている、
という二極化が進んでいる。

主婦の方や若年層の依存例も増えている。
アルコール依存症になる一つの境目として、
酔い方の様子に変化があるかということが挙げられる。
周囲から「最近、飲み方が変わったよね」とか、
「酔ったときにすごくタチが悪いよね」と言われる人は注意が必要。
二日連続でお酒をやめることができるかということもチェックポイント。
お酒の禁断症状はお酒をやめてからすぐではなく、
約48時間が経過してから現れる。

松本医師は以前から「ストロングZERO」に対して、
ヤバい飲み物であると指摘している。
ストロングZEROは『危険ドラッグ』として規制したほうがよいのではないか?
とも言っている。

自分の中にブレーキが無くなると、アルコール度数など関係なくなる。
何をどれだけ飲んでも、酔ったという感覚が麻痺している。
入院直前の俺がそうだった。
酒は濃ければ濃いほど人間の身体を痛めつける。

「適所で適量」ならば、誰にも文句を言われないで済むのだが、
それがコントロールできなくなるのがこの病気なのである。

俺のように手遅れになる前に、
欲望やストレスに負けないように、
アルコール依存症者が少しでも減るようになってほしい。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

火災期

各地の河川敷で火災が発生している。
焚火?タバコ?
河川敷は堤防があるから、土手を風が吹きあげる。
この時期は雑草が枯れている上に、この空っ風だ。
少しの熱でもすぐに着火してしまう。

愛煙家の中には加熱式たばこを吸う人が多くなったが、
コンビニレジの後ろには紙巻きたばこがズラ~リ陳列している。
しかし、タバコのポイ捨てなどする人がいるのだろうか?
俺も愛煙家の一人だったが、ポイ捨ては無かった。
ひとりキャンプも流行っているそうだが、
焚火は少しの水では完全消火は無理だ。
地面が高温になっているため、
かけた水も蒸発し、再び着火する。
俺は元消防団員で、数々の火災現場に出動していたので、
一般の人よりも火の消し方は知っているつもりだ。

昨夜は地元でも火災があった。
防災無線がけたたましく鳴ったので消防本部に電話すると、
今の俺の現場の近くの人家だということがわかった。
外に出て、火災現場の方角を見ると、空が赤くなっていた。
煙の流れを見ると、谷側に風が吹いてので、
火が山を駆け上がり、延焼大規模拡大だけは避けられると読んだ。

その時一本の電話が鳴った。現役消防団員からだった。
「〇〇集会所付近らしいけど、そこってどの辺?」
目的地と、付近の消防水利の場所を教え、
「暗いし人家だから気をつけろよ!、絶対風下に回るなよ!」
と、送り出した。

消防団を退団して6年経つが、
いまだに練習をした場所は頭に残っている。
まあ、俺が分団長をしていた時の担当地域だから忘れるわけもない。
昔なら、火災が鎮火→撤収となれば、
詰め所に帰って「清め」があり、翌日の午前中は仕事にならなかったが、
今はそんなことしていないだろう?

去年のこの時期は、放火騒ぎがあった。
足利の大規模山林火災もあった。
これから春先にかけて、1年で火災がいちばん多い時期だ。

火の元には十分注意しよう。

つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

MRIの結果

新潟の雪崩のニュースを見た。
豪雪により降り積もった雪も、
気温の上昇とともに、緩み始めているのだろうか?
行方不明者の無事を祈るばかりだ。

肝臓の病院に行ってきた。
先週のMRIの結果はOK!
MRIの画像を見ながら医師に「再発はありませんね」と、
お墨付きを頂いた。
そして次に、採血の結果を見ながら、
医「がんばってますね」
 「でも、カリウムの数値が高くなってますね」
 「果物が多くありませんか?」
俺「はい、リンゴとバナナとみかんを・・・」
そうです、みかんの季節なんです。

まあ、そろそろみかんも終盤だし、次の診察は5月だし、
数値も落ち着くでしょう。
そんな話を帰宅してから妻に言ったら、
「もしかしてコレじゃない?」と、フルグラの袋を指さされた。
「でも、これ糖質オフだよ」と言って袋を見たら、
「あっ!!!」
カリウムの含有量が異常に高いじゃありませんか。

最近、夕食後にウーパールーパーとチンアナゴの育成ゲームをしながら、
30%引きのフルグラをボリボリ食べる癖がついていた。
あれが、やめられない止まらない~♪なのだ。
「健康のためにグラノーラを食べたい人は、
 食物繊維・鉄分・植物性タンパク質・カルシウムなどの、
 主要な栄養素が豊富なものを選びましょう。」
という売り文句を100パー信じ切っていた。

昨夜から、みかんとフルグラは禁止食物となった。

工事現場の事務員さんの募集を見て、
監督時代、そこそこ大きい現場だと9時4時で事務員さんがいたのを思い出した。
若かった俺たち下っ端監督は「ねえさん」と呼んで慕っていた。
現場から現場へと渡り歩いている人も多く、
兄弟会社の監督の奥さんや大工の娘など、
建築や土木系の人たちの下世話な会話にも付いていける人が多かった。
反セクハラの、商社や一般企業の事務をしている人だと厳しいかも?
ただ、スーパーゼネコンだとお堅い人が多いし、
職人さんとも会話はできないだろうね。

つづく。


にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ
にほんブログ村



肝臓・胆嚢・すい臓の病気ランキング
















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

雪庇(せっぴ)落とし

昨日は祝日だったが。通常運転だった。
毎年言っているが、年度末だから仕方ない。
それに現場が山の中なので、曜日の感覚は無くなった。

多くの地方で大雪の被害が出ているようだ。
ニュースを見ていたら、「雪庇落とし」というのがあるとか。
雪庇は暖房などで「解けて凍って」を繰り返し、
固く重くなってしまうそうだ。
落ちた雪庇はかなりの衝撃だそうで、大変危険。
屋根の雪下ろし作業は常に危険と隣り合わせ。
作業をする人は、十分気を付けていただきたい。
各地での豪雪、これも地球温暖化と何か関係があるのだろうか?

数年前、こちらでも40㎝くらいのドカ雪が降り、
カーポートがやられたお宅が多くあった。
信号待ちをしていたら、カーポートがつぶれ、
ベンツとクラウンが雪の下敷きになっていたのを見た。

昨日の「さくらねこ」の話の続き、
申請書には、飼い主のいないことの確認者として、
住所 氏名 電話番号を書く欄があり、
*確認者は、申請者と別世帯に属する者とする。
と書いてあった。
最初は同居していない長女に頼もうとしたが、
ちょっと待てよ、
迷惑に思っている人じゃないといけないのではないか?
てことは、近所の人だな。
妻と相談した結果、お隣さんに依頼することにした。
前もって電話で、こうこうこういう理由でお宅に伺いますと、
一報を入れ、お茶菓子持参で御邪魔した。
すると、お隣さんは、
「それは良い事業だね」
「お互い様だよ、気にするなよ」
「うちのほうこそ犬が吠えて迷惑かけているでしょ」
と、快く(たぶん?)署名してもらえた。

今日は肝臓のほうの病院なので、
午後から抜け出して行ってくる。
先日撮ったMRIの結果も出る。

毎回思うことだが、
良い結果でありますように(祈)
結果は明日の日記で。

つづく。


にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ
にほんブログ村



肝臓・胆嚢・すい臓の病気ランキング














nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

さくらねこ

今朝は起きられた ホッ
昨日は思いっきり寝坊した。
アラームを消して、「さあ起きよう!」
妻も目を覚ましていた。
妻が「シャワー浴びるね」と言った次の瞬間、
ドライヤーで髪を乾かしている彼女の姿があった。
タイムスリップ??
週の初め、体は疲れていないはず。
考えることは多くて、頭は休んでいないからか?

このところ、毎日うちの周りがネコの声でうるさい。
昼間の気温も上がりはじめ、春の発情の時期だ。
自宅のネコは去勢済み、
事務所のネコは障害があって避妊できないので外には出さない。
去年の夏から、倉庫の奥に住み着いているサビとクロの親子はメスだ。
親子で盛っている。
オス猫たちも入れ代わり立ち代わり、次から次へとやってくる。
見つけた時には追い払うのだが、それにも限度がある。
うちの周りはオスのスプレーの臭いが漂っている。
母親のサビのみならず、生後半年のクロまでもが、
オス猫にマウントをとられている姿を見て決心した。
もう避妊手術するしかない。

里親探しをしながら餌付けをしてしまった俺に全責任がある。
さくらねこ無料不妊手術事業(公益財団法人どうぶつ基金)をご存じだろうか?
うちの自治体でも、公益財団法人どうぶつ基金が手術費を全額負担する
「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加していることを知った。

飼い主のいない猫に対し、
TNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す」
を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として、
一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動だ。

地域に住み着いた野良猫に不妊去勢手術を施して、これ以上増やさないようにし、
その猫がその命を全うするまで一代限りで、
その地域において適切に管理していく活動のこと。
不妊去勢手術だけではなく、置きエサをしない、トイレを設置するなど、
地域でのルール決めが大切だ。
餌場は1か所、トイレの処理も全てではないがしている。

さくらねことは、
不妊去勢手術をしたしるしとして、
耳先をさくらの花びらの形にカットした猫のことである。
しるしをすることで再捕獲を防ぐ。

俺も、3月分のさくらねこ無料不妊手術事業の申請をした。
早く手を打たないと、大変なことになる。
ネコ屋敷と呼ばれるのはちょっと困る。


つづく。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング














nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ワクチン追加接種

日本海側の雪はすごいらしい。
特に東北と北海道。
局地的に警報級の大雪となる所がありそうだ。
暴風雪や高波、猛ふぶきや吹きだまり、
関東の山間部に住む俺は、どれも経験したことがない。
ホワイトアウトや吹きだまりを経験した人に聞くと、
「吹雪の時に外に出るなんて自殺行為だ」とのこと。
車ごと吹きだまりに突っ込んで埋まった場合、
排気ガスが車内に充満して一酸化炭素中毒を引き起こすとか。

昨日はこちらも風が強かった。
ただし乾いた冷たい風だ。
スギ花粉も飛んでいたようで、フロントガラスに付着していた。

雪が積もった日に、踏み潰して無理矢理にでも車を入れると、
その後が面倒だ。
踏みつけられたところは固められて除雪しにくい。
だったらまだ軽いうちに除雪したほうが楽。
しかし、なかなかそれができない。
今年はまだ積もるような雪が降っていない。
このまま春になってほしいところだ。

3回目のワクチン接種券が届いた。
オミクロンも落ち着きを見せ始めたし、
「特に急ぐことはないな」と考えていた。
しかし、コロナ博士の妻は「早く打たなくちゃ!」
もう大変!
今すぐにでも打ちたいようで、ネット予約を始めた。
「おとーちゃんの分も予約入れておくね」と、スマホとにらめっこ。
接種券の入っている袋の中を見てみると、
(2回目のワクチン接種から7か月経っていないと受けられません)的なことが、
大きな太文字で書いてあった。
俺たちが2回目を受けたのが8月下旬。
てことは、「まだ打てない」ということだ。
結局3月中頃にファイザーが打てる病院の予約を入れた。

一方、ワクチン追加接種を“後ろ倒し”にと言う医師もいる。
春夏の流行に対応するには、4、5月に接種するのが合理的だと。
昨年の春の流行のピークは5月中旬、夏は8月下旬だった。
今年も、同じ頃に流行すると考え方もあるようだ。
過去2年間、夏の流行は、春より大規模だったから、
春より夏の対策を重視しなければならない。
ところが、2月に追加接種を受ければ、
春の流行は兎も角、夏には効果は切れてしまう。

難しいね。


つづく。


にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ
にほんブログ村



肝臓・胆嚢・すい臓の病気ランキング













nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

暇な時間を有効活用

今朝は冷たい風が強い。
だから霜も降りていない。
まるで真冬が戻ってきたようだ。

昨日、夜明けごろには前夜から降り続いていた雨も上がり、
何の予定もない丸腰の休日が始まった。
休日だが朝4時起床は変わらない。
リズムだけは崩したくないからね。

清掃とネコの世話、メールチェックとブログ更新だけして休日を楽しむことにした。
朝7時、朝風呂でゆっくり湯船につかり、腰のマッサージとストレッチをした。
去年みたいにヘルニアさんを起こしたくないからね。
普段なら始動している時刻だが、時間を気にせず腰のケアをしていたため、
少しのぼせ気味で風呂から出た。
休日用の服装に着替え、のんびりした。
その後、久しぶりに家族と一緒に遅い朝食をとった。
コタツに入りみかんを食べながら、妻との雑談を楽しんだ。

しかし、10時を過ぎたころから間が持てなくなり、事務所に移動した。
ネコも、普段いないはずの俺が朝からいるので落ち着かない様子だった。
デスクに向かうと、いつの間にか仕事を始めてしまっていた。
「いかん、いかん」と思い、CAD画面を消した。

12時を過ぎ、動いていないのであまり腹はすいていなかったが、
むりやり昼食をとっていると、大工さんから電話が。
「いま現場に来て明日必要なものをチェックしてるんだけど、
 明日の朝までに〇〇と□□を用意しておいて~」
「はいっ、わかりました~」
結局午後は作業着に着替えて仕事をしてしまった。

しかし、悲しいかなそれがいちばん落ち着く。
酒は5年前にやめた、
パチスロは20年前にやめた。
テレビも天気予報とニュース以外は見ない。
オミクロンが怖くて外出できない。
畑は、大根とカブの収穫が終わり、
夏野菜の種を蒔く4月下旬まで休ませているので手を付けられない。

以前にも書いたが、俺はスケジュール表が予定で埋まっているほうが落ち着く。
多少ストレスがかかっていたほうがノンストレスなのである。
何もすることがないと不安になってしまうのかもしれない。

数年前は、暇な時間を恐れるかのように酒をのどに流し込んでいた。
俺のような性格のアルコール依存症の人は、
暇な時間を有効活用するすべを習得する努力が必要だと思う。
そうしないと俺みたいに精神病院の保護室(檻)に収容されてしまうから。

次の休みの日には、休日用の予定表を作ることにしよう。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング













nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

雨の日曜日

違和感を感じ始めてから、
今回の冬季オリンピックをあまり見なくなっていた。
とりあえず「休憩時間の雑談のネタに」と、
ダイジェストを一気見してみた。
カーリングのロコ・ソラーレって日本の代表チーム名だったんだね。
競技名かと思っていた(恥)
カーリングって、不正がなさそうで良いね。

スピードスケート マススタートを見た。
腕を引っ張る、押す、ブロック
昔流行った、ローラーゲームを思い出した、
子供のころテレビで見ていた東京ボンバーズ、
ホイップとかダブルホイップとかあったやつ。
まああれは、プロレスと同じショー的な要素が強かったけれどね。
防ぎようのない接触や転倒でケガしたら取り返しがつかない。
選手がやりたくないというような種目は、オリンピックらしくない。
事故が起きる前にやめたほうが良いと思う。

女子ジャンプ競技にはなぜラージヒルがないのか?
女子選手はワールドカップで定期的にラージヒル競技を戦っている。
ワールドカップに女子選手が出場できるようになったのも遅かった。
本当にジェンダー平等を進めたいなら、
プロレス興行のような種目を採用する前に、
女子もラージヒルを採用すべきである。



今日は雨の日曜日、
久しぶりに脳ミソと体を休めることにする。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

友人が沖縄旅行?

天気予報を見ていなかった。(失敗)
昼から雨ってことは、山中の現場は雪?
段取りを変えないといけないかも?
フレキシブルに頭を動かそう。

最近、食事の時間が不規則だ。
朝は、自分のペースで毎食豆乳、バナナヨーグルト、サラダ
昼と夜も決まった時間に食べたいが、
相手に合わせて動く仕事なので、時間も量もマチマチになってしまう。
食事中でも電話が鳴ると、「わかった、すぐ行く!」と、
途中でも飛び出して行ってしまう。

反面、自分からかける場合は12時から13時までは電話しないようにしている。
遠い職人さんは、朝6時半からかけてくる人もいるし、
朝のチャンスを逃すと夕方まで電話に出ない人もいる。
一方、18時以降は飲んじゃって電話に出ない人もいる。
だから俺は「24時間いつでもかけて来ていいよ」と言っている。
それがいけないんだけどね。

同級生の塗装屋さんと工事日程についての電話をした。
俺「色も決まったから、再来週あたりから現場に入れる?」
塗「いやー、ちょっと厳しいかも」
俺「年度末だから、どこの現場も忙しいよな」
塗「イヤ仕事じゃないんだよ」
俺「ん???」
塗「子供の引っ越しでさー、沖縄に行かなくちゃならないんだよ~」
俺「あらま、そりゃー大変だなぁ」
彼の話によると、
娘さんの就職先が沖縄に決まり、今いる東京のアパートを引き払って、
就職先の近くに転居が決まったそうで、引越しの手伝いに行くそうだ。
今乗っている車も持っていくらしく、
車はフェリーで輸送、人間様は飛行機で現地入りだそうだ。
俺「それじゃあ仕事より大変だな」
塗「沖縄行きって言ったら、みんなに羨ましがられるけど、それどころじゃないよ」
 「俺の仕事って、リモートできないじゃん」
俺「お互いにな」
 「まあ、気を付けて行って来いよ」
塗「おう」


定例打合せで、設計屋とバトルだった。
詳細図と現場での採寸で、言い訳できないようにしてやった時の快感、
もしかすると俺には、いじめっ子気質があるのかもしれない(笑)
打合せの最後に、
「おたくは引き渡して金もらったら、手が切れるかもしれないけど、
 住む人や管理する人は、そこからが始まりなんだよ」
「それに、クレームが来るのは役所と施工業者なんだよ」
設計屋は無言で帰っていった。

スッキリ!

つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康