SSブログ

ペットの飼育放棄

04.30現在朝4時、曇ってはいるがまだ雨粒は落ちていない。
ゴールデンウィーク前半は全国的に雨や風が強まり、
まとまった雨が降り、荒れた天気になるという。

一方、ゴールデンウィーク後半は「10年に一度の高温」だとか。
やっと防寒着を脱いだばかりだというのに、ちょっと早すぎやしませんか?
当然身体は暑さに慣れていないというか寒さを覚えているくらいだ。
そうなると、屋外での作業も、帽子をかぶったり、水分補給をこまめに行うなど、
暑さ対策を行う必要がある。
早くもエアコンを回すことにもなるのか?

寒暖の差には慣れていないが、「10年に一度」というフレーズには慣れた(笑)
いっそのこと「例年取りの暑さです」で良いのではないか?
ただ、豪雨による「50年に一度」だけは被害が大きすぎるので避けたいところ。
そして、また去年みたいに6月中に梅雨明けにならなけれれば良いのだが。
去年は6月下旬には梅雨も明け、最高気温40℃を記録した。
夏が1年の3分の1くらいあった。
猛暑や酷暑は、もう少し短くてもいいんじゃない?


高齢の飼い主によるペットの飼育放棄が問題になっている。
癒しと甲斐、孤独、健康のためなどのために後先考えずにペットを飼う。
寂しい年寄りほど飼いたい気持ちはわかるが、
病気や体力の衰え・突然訪れる死など、想定外の事態によって十分に世話ができなくなったとき、
苦境に立たされるのはペットたちだ。
癒しや生きがいを与えてくれるほか、長寿や認知症予防にも効果があると言われているが、
まず最初に、ペットたちの寿命を考えて飼育しなければならない。

国は殺処分ゼロを唱っているが、自治体では基本的には保護をしない。
ウチの周りでは、避妊手術済みの成猫のノラが突然現れて、
良かれと思い近所の人がそのネコを捕獲して「さくらねこ」にすべく、
役所でチケットを交付してもらい、動物病院に連れて行ったら、
「この子は手術済みですよ」と言われて帰って来たという例もある。
ウチでも去年の盆明けに突然、生後間もないチビが捨てて行かれた。

こうした遺棄の現状は、表面化しないことも多いらしい。
放棄や遺棄を防ぐためには、飼い主の年齢制限も必要なのではないか?

肝硬変で肝臓がんを切除した俺は、脳に障害を持つシロと、
事務所での長生き比べを始めて6年が経った。
もし俺のほうがシロより長生きできても、次のネコを事務所内に迎えることはない。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング














nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。