SSブログ

PCRの結果

前日休みだった職人さんからTEL、
職「工期が忙しいんだろ?明日から行ってやるよ~♪」
 「お前のために、ほかの仕事を伸ばしてやったよ~♪」
俺「ありがとうございます~、助かります」
なんか電話の向こうは賑やかだ。
飲み屋からの電話のようだった。
実際、来てくれると非常に助かる。
何日も前からラブコールを送っていた甲斐があった。

その職人さんが気持ちよく仕事ができるように、
朝7時から現場の掃除と墨出しをした。
普段なら8時ごろ来る人なのに、7時半には現場に来た。
俺「あれっ、早いですね~」
職「いいじゃねーか」
 「いや~、昨日競輪勝っちゃってさ~♪」
朝からご機嫌である。
話によると大穴を当てたらしく、前夜は祝勝会だったそうだ。
まあ、そのおかげで現場は仕事が進む。
競輪選手さん、ありがとう。

他の職人さんの娘さんが高熱でPCRを受けた。
仕事が終わるころにその人の自宅から入電。
俺「どうだった?」
職「ビンゴ・・・」
 「どうしよう・・・」
帰宅してから今後の方針を決めるらしいが、
彼が感染していなくても、濃厚接触者であることは間違いない。
家庭に仕事に、これからが大変だ。

そんな俺も、帰省から帰った長男が発熱。
今日PCRを受けて、即日わかるそうだ。
結果がもし陽性ならば、俺も濃厚接触者となる。
しかし、彼が帰ったのは先週の月曜日の朝だ。
すでに1週間が経過している。
妻は結果が分かるまで、パートを休むそうだ。
俺も検査の結果次第ではPCRを受けなければならなくなる。

今日も、ほかの人と離れて仕事しよう。


つづく。


にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ
にほんブログ村



肝臓・胆嚢・すい臓の病気ランキング












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

濃厚接触者?

3回目のワクチン接種から2日、
今になって右腕の付け根が痛くなってきた。
筋肉痛?関節痛?
ワクチンとはあまり関係ないかもしれない(笑)

先週まで帰省していた長男からのLINE、
「ヤバい、熱が出ちゃった」
38度あった熱も、昨夜は下がったそうだが、
発熱したのが金曜日、帰省から新潟に戻ったのが月曜日、
オミクロン株の感染から発症までの期間は3日
従来のコロナは5日
インフルは2日
オミクロンでは発熱はない?

「とりあえず発熱外来に行ってPCRを受けてこい」と言った
結果はどうなるか?
もしかすると、うちの家族も濃厚接触者になってしまうかもしれない。
年度末の忙しい時に、それだけは困る。
もしコロナだったとしたら、
息子が帰ったのが6日前、そこから7日間の自宅待機、
てことは、明日まで?
でもその間、いろんな人と会っている。
それに、金曜日に3回目のワクチンも打ってしまった。

もしかすると、俺もすでに感染している?
もう計算がよくわからなくなってきた。
もしものことを考えて、姉夫婦のお彼岸の墓参りはご遠慮してもらった。


今日からウチの現場に来る俺の同級生のペンキ屋さんからTEL、
ペ「娘が40度の熱が出ちゃった」
 「俺も濃厚接触者なら、仕事ができないんだけど」
俺「なんだよ、ウチも同じ騒ぎをしてるところだよ」
 「最悪の事態だけは回避したいな」

もしコロナなら、工期は守れなくなってしまう。
でも、ほかの人に感染させるわけにはいかない。
一瞬「バックれちゃおうかな」とも思ったが、
他人に迷惑はかけられない。

リモートができない職種の仕事だ。
息子やペンキ屋さんの娘さんが、
ただの風邪であることを祈るばかりだ。

今日はあまり他人と近づかないように仕事しよう。


つづく。


にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ
にほんブログ村



肝臓・胆嚢・すい臓の病気ランキング













nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

フラッシュバック

昨夜もまた岩手で震度5強、
布団に入ってから急に、
「現場の戸閉をしてこなかった?」と不安になった。
たぶん玄関戸のカギをかけ、バリケードも閉めてきたはず?
でも帰り際、バタバタしていたから忘れたかも?
眠れなくなってしまい、現場に車を走らせた。
結局バッチリ戸閉がしてあった。

帰ってきて妻に報告したら、
「私も今日、同じようなことがあったよ」と。
もしかすると、先日の夜中の地震で飛び起きたら停電していて、
真っ暗の中、ラジオと電池を探し回ってからかもしれない。
なんか不安なのである。
11年前の3.11では、あまり被害のなかった地域だが、
あの時の「ヤバいっ!」と思った経験がそうさせたのかも?

こちらの震度は4でもこんな感じなのだから、震源地付近の6強の地域の人たちは、
あの時の恐怖がフラッシュバックして、生きた心地がしなかったであろう。

精一杯平静を装っているつもりでも、一瞬で過去に戻ってしまう。
アルコール依存症にもそれが言える。
我慢して断酒して、酒を忘れかけていても、
何らかのきっかけで酒浸り生活に一瞬で逆戻りしてしまう。
身体のために、心のために、常に用心が必要なのである。

ネットのニュースで、俺の好きな芸人さんが突発性大腿骨骨頭壊死で手術とあった。
彼も肝臓の病気を経験しているそうだ。
大腿骨骨頭壊死は、アルコールやステロイドとも密接な関係があるともいわれている。
俺の知り合いも、断酒を始めて5年目に同じ病気で人工関節を入れている。
去年の今頃、俺も同じ病気の疑いがあって悩んでいた。
結局のところ、俺の場合は椎間板ヘルニアであったが、
アルコール依存症からの大腿骨骨頭壊死は有りうる話である。

仕事を抜け出し、3回目のワクチンを打ってきた。
3連続ファイザー、
熱は上がっていない、腕を上げても痛くない、
肩甲骨の辺りが痛いような痛くないような?
多分これは副反応とは別物だろう。
「副反応なし」ってことにしよう。

2回目よりも体が楽だ。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

本日ワクチン3回目

天気予報では雨・・・
いつも当たらないのだから、今日も当たらないでくれ~
今の時期、1日の雨が命取りだ。
せめて小雨で済んでほしい。

昨日の昼休み、捕獲器を貸してもらうために環境課に行ってきた。
捕獲方法のレクチャーをお受けてから貸し出してもらった。
捕獲器の大きさは300 * 300 * L=600 くらい。
こんなもので、はたして捕獲できるのだろうか?

家に帰ってきて、サビに慣れさせるため、
閉じ込めないようにストッパーを装着し、
カリカリをエサ皿に入れ、試しにエサ場にセットしてみた。
クロは捕獲器の中にすんなり入るのだが、
身重で空腹のはずのサビは、恐る恐る首だけ籠の中に入れては、
一口ずつカリカリを外に出して食べている。
まだまだ捕獲までには程遠い状態だ。
このエサやりを繰り返してみて、
今週末に、「第二回さくらねこ作戦」を実行する予定だ。
早くしないとクロの弟と妹が生まれてしまう。

自動車保険の更新で、ディーラーの担当の人が来た。
俺の愛車の新型に乗ってやってきた。
同じ車種でも、新車と35歳の車ではずいぶん違うなと思った。
若い営業の人は、
営「えっ?この年式の車、初めて見ましたぁ、年々式ですか?」
俺「昭和63年後期だよ」
営「じゃぁ私が生まれる前ですねぇ(笑)」
彼は平成生まれだった。。。

21日にマンボウが解除される。
今日、俺は3回目のワクチン接種。
なんか変な感じ。

そもそもなぜ追加のワクチン接種が必要なのか?
新型コロナウイルスのワクチンの効果は時間とともに減衰する。
2回目接種完了後よりも、3回目接種後の方が発症や入院を防ぐ効果が高くなる。
しかし、感染を防ぐ効果がどれぐらい回復するのかはよくわかっていない。

やっぱり変な感じ。

つづく。


にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ
にほんブログ村



肝臓・胆嚢・すい臓の病気ランキング













nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

夜中の地震

再起動したら繋がった。
地震ではなく、夜中の突然の停電でPCのご機嫌が斜めだったようだ。
こちら側に問題があったようだ。

夜中の11時半過ぎ、地震で目が覚めた。
揺れ方があの時に似ていた。
テレビで地震速報を見ようとしたがダメ、
ネットニュースを見ようとしたらダメ、
部屋の中は真っ暗だった。
停電だからWi-Fiもダメなんだよな。
仕方なくスマホでラジオを聴こうとしたが、
普段からその習慣がないので時間がかかりそうなので諦めた。
ラジオ付き懐中電灯を探した。
見つかったが電池切れ。
事務所にストックがあるので、取りに行った。
辺りは真っ暗、信号機も点いていない。

新電池をラジオに入れて、ようやくスイッチオン。
東北だった。
嫌な予感が脳裏をよぎった。
まだ夜が明けたばかりなので詳細は不明だが、
震源の近くの人には、余震もあるので十分気を付けてほしい。

昨日も暖かかった。
スギ花粉もMAXである。
ウィンドーガラスはもちろんのこと、
車の窓を開けたままにすると、車内までホコリをかぶったようになる。
家に帰ると、妻のくしゃみが始まる。
「早く上着を脱いで!」
花粉症の人は敏感である。

職人さんにも花粉症の人がいて、
マスクの中はぐしょぐしょで、何回も取り換えるらしい。
夕方になると目を真っ赤にして、森進一のような声になっている。
「この時期はこの辺りの仕事に来たくないんだよな~」と言っている。

今週は3回目のワクチンと確定申告で、職人さんの休みが多い。
工期が迫っているだけに、このブランクは大きい。
週末には寒の戻りと雨の予報も出ている。
毎日段取りが変わってしまうので、思うように仕事が運ばない。

瀬戸際になってバタバタしていると、
「もっと上手に工程を組めよ」と言われそうだが、
これでも休日返上で、皆さんに無理を言って、
当初の予定より1ヵ月ほど工程を短縮しているんだよ。

つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

PCから繋がらない

表題の通り、PCから繋がらない。
地震の影響だろうか?
普段、wordで書いてコピペなので、投稿ネタはある。
スマホからは書きづらいので、
しばらくたってからUPする。

nice!(1)  コメント(0) 

交互接種

昨日は暖かいを通り越して、暑かった。
数か月ぶりに、額の汗をぬぐった。
最近まで雪の心配をしていたのに、24℃は体に良くない。
ただ、このまま、季節先取りの暖かさが続くわけではなさそうだ。
週末には寒の戻りもありそうなので注意したい。

そういえば、いつの間にか長女も長男も自分のアパートに帰っていた。
平日に帰られると気づかないものである。

今週は俺も職人さんも、休む日が多い。
昨日までの確定申告の人、
3回目のワクチンの人、
俺の場合は「さくらねこ作戦」もある。

昨日、今日から来るはずのペンキ屋さんから電話があった。
「悪りぃ~、明日行けなくなった」
3回目のワクチンを打って、熱が38.5度だそうだ。
それに腕が上がらないからどっちにしろ無理のようだ。
聞くと、ファイザー → ファイザー → モデルナ だそうだ。
3回目を切り替えるとコロナには効くらしいが、副反応も強いみたい。

俺も金曜日に3回目を受けるが、
俺は意識的にファイザーを打てる病院を予約した。
自治体の集団接種だと、モデルナになるみたいで、
コロナ博士の妻が、俺の分まで予約してくれた。


サビ母さんとクロの関係が、なんかおかしい。
クロは母さんに寄っていくが、母さんは知らん顔。
一緒にゴハンを食べていても、お互いによそよそしい。

ちょっと気になったのが、
サビがクロのお尻のニオイをかいで、「シャーっ」と威嚇していたこと。
術後のクロの変化か?
妊娠中のサビの変化か?
手術による消毒液のニオイか?
避妊手術をしてもメス猫の性格が変わるということはあまりないらしい。
妊娠すると攻撃的になったり、ソワソワして落ち着かない行動を取るようになるらしい。

ん~、よくわからない。

つづく。

にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ
にほんブログ村



肝臓・胆嚢・すい臓の病気ランキング














nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

クロ退院後

クロ発見!
夜明けごろ、サビ母さんの朝食の催促の声といっしょに、
いつもの寝床からクロも顔を出して「にゃ~」、
でも、こちらに近づこうとはしなかった。
普段なら母さんと一緒にゴハンの催促に来るのに、
また寝床に戻ってしまった。
まだビビっていた。
病院でそうとう怖い思いをしたのだろう。
毎日餌付けをしている俺でさえ、
背中をなでる程度しかしたことがなかったのだから。
早く元通りになってくれると良いのだが。

3年前、シロが肺炎で入院した時も、
慣れているはずの長女と俺に向かって「シャーッ」と威嚇された。
病院のケージの中で、ほかの犬猫に怯えていた。
シロの威嚇は初めてのことだったので、
とてもビックリしたのを思い出した。

昼休みに帰ってくると、クロもさすがにお腹が減ったらしく、
サビ母さんの先導の元、やっとご飯を食べてくれた。

夕飯時にはサビはおらず、クロだけの夕食。
退院祝いとして特別に、カリカリに試供品のチュールを混ぜてあげた。
病院から出された抗生剤と一緒に平らげていた。

次は、先週末に作戦失敗したサビ母さんの順番である。
仕事で役所に用事があったので、ついでに環境課に寄って、
捕獲器の貸与申請をしてきた。
今週末、作戦実行するつもり。

捕獲器による猫捕獲についても学んだ。
捕獲の手順↓
捕獲器を設置してペットシートを敷く
エサを置いて捕獲器を布で覆う
猫が捕獲器に入るまで待つ
捕獲できたら、周りが見えないように布で捕獲器を縛る
Youtubeでも捕まえ方の動画を見た。

サビのお腹が日に日に大きくなっているのがわかる。
これでサビも捕まえることができないと大変だ。

ホントはこんなことしている場合じゃないんだけど、

なんでネコの発情期が年度末に重なるんだ~!

つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング













nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

忙しい日曜日

クロを迎えに行って来た。
生後半年しか経っていないのに、やっぱり妊娠していた。
供養代として2千円払ってきた。
診療が始まったばかりの時間だったので、病院はとても混雑していた。
俺の前に並んでいた人も、避妊手術をしたネコのお迎えだった。

お金を払って裏玄関に回ると、
次から次へと手術を終えたネコたちが、
スタッフさんの手によって運び出されていた。
まるで、荷物の配送センターのようだった。

クロがケージごと裏玄関前に出された。
そこでクロを受け取り「お世話になりました~♪」とお礼を言ったが、
スタッフさんは、次のネコの搬出に移っていた。
そりゃあ毎日だもの、スタッフさんも大変だ。
駐車場も埋まり始めたので、そそくさと病院を後にした。

帰りの車内では、普段は蚊の鳴くような声のクロが、
大きな声で泣き叫んでいた。
よほど怖い思いをしたのだろう。
手術の傷口も痛むのだろうな。

1時間弱の車移動で帰宅した。
車からクロの入ったケージを降ろし、いつものエサ場に置いた。
ファスナーを開けると、ものすごい勢いで飛び出し、
そして、走って倉庫の奥に消えていった。
昼も夕飯の時間も姿を現さなかった。
今朝もまだ顔を見せてくれていない。
大丈夫だろうか?

昨日は、夜明けとともにジャガイモの植え付けをした。
そして、どうぶつ病院からの帰宅後、GSに灯油を買いに行った。
相変わらず高い、当分この価格で推移するといっているし諦めるしかないな。
そして、メダカの水槽の水換え。
昼食後は、長女と長男を連れてお彼岸前に墓地清掃に行った。
花粉症の子供たちは、早く帰ってシャワーを浴びたいのか、
仕事が早かった。

ゆっくりできたのは午後4時過ぎだった。
その時間だと、月曜日の仕事の頭に切り替わる。
今週はあまり休めない週末となった。

つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

さくらねこ作戦当日

昨日は午前中休むつもりだったが、
朝一は、やっぱり段取りがあるために現場に行った。
8時半には帰宅し、さくらねこ作戦の開始だ!

普段どおり5時には朝ねだりに来たのだが、
昨日に限っては作戦のために我慢させた。
腹をすかせたサビ親子は、俺の帰りを道に出て待っていた。
ん~、こちらの思うツボだ。

朝ごはんには、かつお節とチュールを混ぜて匂いを出し、
避妊手術の前の贅沢なメニューにしてあげた。
さあ、朝ご飯を持って作戦実行だ。
1週間前から続く簡易ケージの中に2匹分の皿を出し、
用意したスペシャルブレックファーストをあげた。

最初に娘のクロがゴハンにがっついた。
続いてサビ母さんもケージに入る。
俺はケージのジッパーを閉めるタイミングを見計らった。
そして、2匹がゴハンに夢中になっているのを確認して、
サッとジッパーを上げた。

「うまくいった!」と思った瞬間、
ジッパーの隙間をこじ開けて、サビ母さんが脱走してしまった。
続いてクロも脱走・・・

作戦失敗である。

家族にさくらねこ作戦失敗の布告をしに自宅へ向かった。
そしたら、ゴハンが足りないクロが俺の後を付いて来た。
「もしかしたら、まだいけるかも?」と、
もう一度エサ場に戻りカリカリをあげると、クロだけがむさぼりついた。
ジッパーを閉めても、ケージの中ではクロがカリカリに夢中になっていた。
サビ母さんは警戒心MAXなので近寄らない。
「これはクロだけでも」と思い、簡易ケージごと、
中にクロを入れたまま、車の後部座席に乗せた。

家で待っていた長女を助手席に乗せ、指定の病院に向かった。
1時間弱の道中もクロはおとなしかった。
病院に着き、手続きをしてクロをお願いした。
動物病院のスタッフの人は「お預かりしますね~♪」と、手慣れたものだった。
そりゃあ毎月幾つもの市町村のノラ猫の手術を請け負っているのだからね。
そしてクロを置いて帰宅した。
今日は手術を終えたクロを迎えに行ってくる。
術後だが、元気でいてくれると嬉しい。
クロが帰ってきたら、昨夜のニシンを混ぜたゴハンを食べさせてあげよう。

今回のさくらねこ作戦は、半分失敗、半分成功と言ったところだろうか?
さあそうなると、サビ母さんの捕獲が難題だ。
役所から捕獲用ケージを借りてくるしかないな。

そして、第2回さくらねこ作戦へと続く。


つづく。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康