SSブログ

ほぼ同じ景色

「日本の田舎の国道沿いは全部これだよな」と、
田舎でよくある光景を切り取った写真が話題になっているという記事を見た。

今じゃどの都道府県に行こうが国道沿いはほぼ同じ景色。
片側二車線の通り沿いには、有名チェーン店の巨大な看板が乱立している。
無秩序に並ぶ色とりどりの看板は、運転中でも目につきやすいようにするためなのか、
競うように高い位置に掲げられているのが印象的だ。

ウチの周りのバイパス沿いもまさにこの景色だ。
この風景が30分おきに繰り返し繰り返し出てくる。
遠出して初めて通る道でも、「あれっ、ココさっき通らなかった?」みたいな(笑)
大きな地方都市の郊外が全部これって感じで、特徴的な街の色など全く無いと言って良い。

地方議員の立候補者はみんな、判で押したような公約「駅前商店街の活性化」を掲げてきたが、
車社会の地方都市ではさすがに最近、聞かなくなった。
駅前と言えば徒歩で帰れるマンションが立ち並んでいる。
バイパス沿いの店舗は車での来店しか考えていないので、
こういうのも高齢者の免許返納の障壁なんだよね。

高速道路があまり通ってない頃はドライブインというものが田舎道に転々と存在していたが、
現在は飲食店や売店は高速道路のサービスエリアの中に入ってしまい見る影もない。

駅前や中心部に近い場所は地価が高く広い土地を確保しにくい。
これが地方都市中心部の空洞化の一因とも言える。
日本の場合はあまりにも景気の低迷が長かったがゆえ、
商業が大資本に集約されるスピードに拍車が掛かったとも言える。
失われていく文化や風景を眺めるのは寂しいことだが、この流れは止めようがない。
これからの人口減少、高齢化が進むと消費も落ちてくるので、
バイパス沿いの店舗もドライブインのようにまた淘汰される時代が来るのだろうか?

俺を含む田舎者が、情緒ではなく自分たちの生活利便性を優先したくなるのは当然で、
外食をしない俺は、ホームセンターとスーパー、ドラッグストアと100均、
それとコンビニくらいしか立寄るコことが無い。
それに、家電や手に入りづらいものはネットで買っている。

それから、バイパス沿いに多くのチェーン店が立ち並ばれると、
そこに出入りしようとする車があちこちで減速するので全体の流れが悪くなり、
その地域に用がない通過交通を円滑に流すというバイパスの本来の目的が失われてしまう。
走行車線は危ないので、ついつい追い越し車線を走ってしまう。
ドライバー目線で言うと、バイパス沿いには本来何もないというのが理想の姿なのだが。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング













nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康