SSブログ

社会復帰

1都3県、完全に蔓延してます。
「夜の街」と騒いでいる場合ではありません。
院内感染、市中感染、家庭内感染が頻発。
GoToなんて夢の中の話、
早く宣言してもらわないと全国に広がってしまいます。


(2019.12.08の日記より)
断酒の新しいカタチを見つけ始めてから思う。
自助グループに嫌気がさして辞めた人の言い分 ↓
・体質が古い
・上層部の頭がカタイ
・高齢化
・参加メンバーの固定化
・マンネリ化
・新規参入者が入りづらい雰囲気がある
など。
体質的には消防団に似ているところがある。
しかし消防団には国、都道府県、市町村の後ろ盾があるし、年度報酬もある。
一方、自助グループは会費で賄わければならない集団だ。
  
会を運営する側からしてみれば、年間スケジュールのマンネリ化は管理しやすい。
でも、いつ行っても同じことの繰り返しでは飽きられてしまう。
俺も会に飽きてしまった1人だ。
断酒会と付かず離れずの関係になっていろんな視点から断酒と言うものが見えてきた。
断酒会の会員からの視点、AA会員からの視点、どちらにも属さない人からの視点、
みな考え方は様々だが、目的地はただひとつ、「生涯断酒」である。
「自助グループに属していないと酒は止められない」は、会員の人の意見、
「あんなところに通っていたら酒が始まっちゃうよ」は、属さない人の意見。
どちらの意見も対立している、というか平行線のままだ。
  
結論として、どんな形でも断酒に成功して現実社会に復帰できれば、ALL OK なのである。
いくら「酒を止めた」と威張っていても、社会復帰が出来なければ、
それはただの自慰行為に過ぎない。
酒を止める手段よりも、酒を止めた後の生き方のほうが、大切なのである。
  
今日は、地元の例会に行ってきた。
もう妻はノリノリだった。
どっちが酒害者か分からないようだった。
俺の断酒と、妻の断酒会は別物だ。
俺のアルコール依存症は、妻にとっては単なる起爆剤だったに違いない。
当然、日曜日の忘年会には俺は欠席だ。
新年会も風邪をひくことになっているから逃げ切れるだろう。

つづく。



アル中ワンダーランド (SPA!BOOKS)

アル中ワンダーランド (SPA!BOOKS)

  • 作者: まんしゅう きつこ
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2015/11/20
  • メディア: Kindle版






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

アルコール依存症ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康