SSブログ

ハザードマップ

関東は月曜から梅雨入りした。
関東甲信となっていたので、息子の居る新潟県はまだのようだ。
これが関東甲信越となってたいら新潟県も含むのだろうが。
この関東甲信か関東甲信越か、
それとも新潟県を含む北陸か、
はたまた新潟県を含む東北か、
電力も県内で50wと60wに分かれる。
ホント新潟県って微妙な位置にある。
結論としては、気象の世界では新潟県は北陸地方だから、
まだ梅雨入りではない。だそうだ。

『警報級の大雨』とか『50年に一度の大雨』とか言うが、
ここ数年の間に、「50年に一度」が何度も来ている。
市町村が作成しているハザードマップや、地域防災計画を見て「自分の住む地域は、
どのような災害のリスクがあるのか」
「災害が発生した時の避難場所はどこか」
「安全な避難経路はどこか確認しておきましょう」と言うが、
2年前の台風19号の時は、避難所に避難した人が、
接続道路の倒木で、自宅に帰れなくなったというケースもあった。

うちの周りは、土砂災害特別警戒区域が広範囲に広がり、
ハザードマップではレッドゾーンで真っ赤っかだ。
土砂災害防止法では、
住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域とされ、
• 一定の開発を制限する(審査による許可制)
• 建築物の構造の規制を行う(建築基準法)
建て替えや新築が難しいお宅も多い。

次の現場のお施主さん(親戚)の奥さんから電話があった。
主「いつごろから始められそうですか?」
俺「いや、確認済証が来ていないんで、それからです」
主「8月中に終わりますか?」
俺「いや、2ヵ月じゃ建ちませんよ」
学習塾の新築なので、
親御さんや本部への予定を早く出さなければいけないのはわかるが、
今年の場合は今までとは何もかもが違いすぎる。
それに、青地 → 白地 → 農転 → 開発行為 → 確認申請 → 確認済証
この物件は2年半まえから動いている。
ただでさえ時間がかかる。
それに、今までに無いくらいに資材の金額も上がり納期も遅れている。
ちゃんとした金額も工期も出せないのが本音だ。

今まで何年も、お施主さんの自宅の離れで塾を営業している。
借家ではないので、竣工までは我慢してもらいたいところである。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村



アルコール依存症ランキング












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康