SSブログ

13年前の3.11

平成以降の人的被害が生じた巨大地震
1993(平成5年) 北海道南西沖地震 M7.8
1995(平成7年) 阪神・淡路大震災 M7.3
2004(平成16年) 新潟県中越地震  M6.8
2005(平成17年)福岡県西方沖地震 M7.0
2007(平成19年)能登半島地震   M6.9
2007(平成19年)新潟県中越沖地震 M6.8
2008(平成20年)岩手・宮城内陸地震 M7.2
2011(平成23年)東日本大震災   M9.0
2016(平成28年)熊本地震     M7.3
2018(平成30年)大阪北部地震   M6.1
2018(平成30年)北海道胆振東部地震 M6.7
2021(令和3年) 福島県沖地震   M7.3
2022(令和4年) 福島県沖地震   M7.4
2023(令和5年) 石川県能登地方地震 M6.5
2024(令和6年) 令和6年能登半島地震 M7.6

今年の元旦にあった能登半島地震は記憶に新しいと言うより現在進行形で復興中だ。
中でも1万8千人以上の死者を出した東日本大震災3.11はいつまで経っても忘れてはならない。
苦しんでいる人は13年経った今でも毎日1分1秒苦しんでいる。
思い出さないようにしていても、決して忘れることはできない。
にわかは、キャッチーな謳い文句で簡単に「復興」を語ってはいけないと思う。
補助金が出ても、エセ支援で東京からの出稼ぎ大手企業に持って行かれたり、
オリンピックに名前だけ利用されたりして、
本当の復興にはつながらない場面もしばしば見受けられた。

以前、精神病院にアルコール依存症で入院していた時にも、
福島から移住してきた70歳くらいの人が同室になった。
実家には帰れない、家族や仲間とはバラバラ、
メンタルやられて「酒」に逃げるしかなかったそうだ。
でも、そのおじさんは病院内では至って明るく振舞っていた。
俺は、どう声をかけたら良いのかわからなかったのを思い出す。

その時うちの辺りでは震度5強だったと記憶している。
外回りから帰って事務所のドアを開けている時だった。
激しい揺れに、書庫と冷蔵庫を抑えていた。
外を見ると、電柱は踊りを踊っているように揺れ、電線が波打っていた。
廻りの山からは煙のように杉花粉が飛び、もやがかかったようになっていた。
事務所内はモニターが倒れただけだったが、
林場の材木が倒れ、復旧にはそうとうな時間が掛かった。
子供たちは学校で、机の下に隠れていたそうだ。
生徒より先生のほうがパニクっていたと言っている。
地震の活動期に入ったといわれている今、
いつ・どこで巨大地震が発生しても不思議ではない。

備えあれば患いなし、
現に最近地震が頻発している千葉では備蓄用の水が品切れ状態だと言う。
明日は我が身である。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

脳の病気

漫画家の鳥山明さん(68)が「急性硬膜下血腫」により急逝した。
突然発症する急性硬膜下血腫は、緊急性が非常に高いのが特徴で、
発症後は早期の迅速な対応が重要。

急性硬膜下血腫とは、
頭部外傷により脳を覆っている硬膜と脳の間に出血が起こり、血腫が生じること。
受傷直後から意識障害を伴うことも多いのが特徴で、
血腫量が多く、脳への圧迫が強い場合には血腫除去術や開頭減圧術などの治療を行う。

俺も14年前にクモ膜下出血でトラックの荷下ろし中に倒れた。
突然目の前が真っ暗になり、気が付いたら地面に倒れていた。
周りに職人さんたちも居たので、気を使わせないように、
「ダイジョブです、ただの貧血です」と、車に乗り込んだ。
しかし激しい頭痛は止まらないし、夏なのに寒気と滝のような冷や汗、
吐き気も止まらなくなった。
症状は治まらないものの、早くこの場を立ち去ろうと残りの荷物を降ろし終え、
少し遠くのコンビニまでトラックを走らせた。
そしてそこで力尽き、家に電話して助けを求めた。
妻と叔父が来てくれて、トラックを叔父に頼んだ。
妻の車に乗り込み消防署まで連れて行ってもらった。
消防署には「今から行くので救急扱いにしてください」と。俺から連絡した。
当時俺は消防団に所属していたので、消防署員には顔見知りも多かった。
後に通院するのに便利なよう、家の近くの病院を指定して護送してもらった。
病院に着いて様々な検査をしたような気がする。
医師に「今日は家に帰れますか?」と聞くと、「帰れないかもね」と。
その後のことはほとんど覚えていない。
ICUのベッドの上で目が覚めてから妻に聞くと、
手術待ちで半日、開頭クリッピング手術に8時間かかったそうだ。
手術後2日間眠り続けて目が覚めたのだそうだ。
そして3週間の入院を経て帰宅した。

クモ膜下出血は、手術に救命できた場合でも後遺症が残るリスクが高く、
非常に恐ろしい病気のひとつとされている。
後遺症には運動麻痺、感覚障害、死や障害、高次脳機能障害、認知障害などがある。

クモ膜下出血の3分の1は病院で死亡する。
3分の1は障害を待って生活する。
3分の1が通常の機能に戻る。

病院で亡くなられた人も居るし、重い後遺症に悩まされている人も居る。
俺は運良く元の日常生活に戻るのはわずか30%に入ることが出来た。
拾ったような命だ、大切にしよう。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング

















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

国際女性デー

昨日は午前中仕事の合間に、駅まで息子を送って行った。
今ごろ彼は海外のリゾートアイランドだ。

彼が成田空港で出発を待っているころ、我が家に彼のアパートの荷物が届いた。
ダンボール箱15個と聞いていたので、次女の引っ越しの時のように楽勝と思っていた。
しかし、引っ越し屋さんのダンボールはデカかった。。。
事務所の半分が彼の荷物に占領され、接客が出来ない。
あと半月、不便だが耐えるしかないな。


昨日3月8日は「国際女性デー」とニュースで見た。
その中で「女性働きやすさ」
ワースト3はトルコ、韓国、そして日本はワースト3位だった。
ちなみにベスト3はアイスランド、スウェーデン、ノルウェーと北欧の国々が上位を占めている。

今の日本はスウェーデンが30年前に直面した状態のようで、
スウェーデンは女性の権利を擁護し、職場と家庭の両方において、
女性を支援する仕組みを何十年もかけてつくりあげてきた。
社会が女性の労働力が必要だったという理由のほかに、
スウェーデンでの「専業主婦」は「家にいる婦人」という評価がある。
日本の「専業主婦」ように社会的に立派な役割を果たしていなかった。
社会的な地位もなく、男女間の不平等への不満が女性の間に高まり、
今では、男女が平等に家事・育児をシェアすることが当然となった。

スウェーデン女性は特に保育と医療、福祉、教育の分野で広く活躍している。
そのほか、看護師、教師という仕事も女性が独占的だという。
レストランやホテルなどのサービス業も女性が多い。
パートタイムでも、時給や社会保険などの労働条件にフルタイムの人と差はない。

日本の問題の原点は、働き方や根強い男性社会にあり、
育児の大変さを経験していない男性に、その大変さは想像できない。

とても耳の痛い話だ。
俺たちが若いころは、結婚、子供、兄弟姉妹、3世代居住は普通にあった。
ウチの場合は特に、3Kの職人の家だったので、
汗とホコリにまみれ働くのは男、専業主婦も当たり前すぎて何の疑問も持たなかった。
だが今の若者は違う、結婚も子供も住まいも個々に真剣に考えている。
今までの「当たり前」や「普通」は通用しなくなっている。

ただ向き不向きのほかにも、男性に向いている、男性しかできないことや、
女性に向いている、女性にしかできないこともあるので、
全てが男女平等とはいかない。
適材適所も必要だと思う。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング
















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

今年初の肝臓通院日

昨日俺は3ヵ月に1度の肝臓の通院日だった。
前回は年末だったので、令和6年最初の採血と診察だった。
今回の数値もほぼ正常でホッとした。
なかでもアルブミンの数値は4.7g/dl(基準値=3.7~5.5)
7年間の通院で最高新記録を樹立した。
通院を始めた当初は2.9g/dl、重度の肝硬変と診断されていた。
我ながらよくここまで来たものだと勝手に自慢する。
次回は5月の造影剤入りMRIだ、節制にはこれからも気を付けよう。

昨日は通院の途中で長男が帰って来た。
卒業式を今月末に控えた彼は、新入生が入ってくると言うことで、
4年間住んでいたアパートを追い出されたそうだ。
そして今日、アパートにあった荷物がウチに届くそうだ。
4月から新社会人の彼は3月末まで独身寮に入居できないので、今は宿無しだ。

病院で血液検査と診察を終え、急いで病院から駅まで息子を迎えに行った。
その道中でパスポートセンターに寄ったり仕事の電話をしたりで、とても慌ただしかった。

俺「で、卒業旅行はいつ?」
子「明日の成田発夜の便」
俺「あした?」

俺「で、アパートにあった荷物は何時ごろ着くの?」
子「わかんない 引っ越し業者に聞いてみる」
俺「で、どのくらいの荷物の量?」
子「これくらい(スマホで撮った写真を見せながら)」

俺「明日は何時ごろ駅まで送ればいい?」
子「いま調べてみる(スマホで検索)」

アパートの退去もギリギリ、パスポートも海外旅行もギリギリ、
もう少し段取り良くできないものか?
それに合わせて振り回される家族や周囲のことも考えてほしい。

でも現代はスマホ1台あれば即座に何でも正確に調べることが出来る。
「ほうれんそう(報連相)」というビジネス用語があるが、
コミュニケーションに重要な「報告」「連絡」「相談」の3つは現代には必要ないのか?
間違いの無いようにしつこいくらいに確認の電話をする俺はウザいのか?
もし、結果至上主義でプロセスの報告も連絡も相談も不要となってしまえばどうなるのか?
「指示待ち人間」になってしまうのも考えものだが、
「ほうれんそう」というか、「かくれんぼう(確認、連絡、報告)」は欲しいところ。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


肝臓・胆嚢・すい臓の病気ランキング
肝臓・胆嚢・すい臓の病気ランキング
















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

クマの夢

さっき起きる寸前にハッキリとした夢を見た。
近くのバス停横から熊の親子が出て来た夢だ。

最初に子熊が2頭、その後を母熊が出て来た。
その熊の親子はなぜかお相撲さんの真っ赤なまわしを身に着けて2足歩行で出て来た。
身体の色は薄茶色でプーさんみたいだがとても怖い形相だった。
その光景に恐怖した俺は、何の疑いも持たず逃げて自宅の中に隠れた。
そこで目が覚めた。
妻にその夢の内容を事細かに説明したら、「なんでまわし?」と大笑いされた。
何の脈略も無く、なぜそんな夢を見たのか疑問だ。

精神病院入院して間もないころの、夢と現実の区別が付かない頃に似ていると言われた。
思い返せば入院当初、俺は夢で見たことを現実にあったことのように妻に報告した。
「ナースステーションが吹き矢で襲撃された」とか、
「入院患者が3階の病室から脱走した」とか、
「病院のロビーは吹き抜けにシャンデリア、それに赤い絨毯が敷いてあった」とか、
「ベテランの入院患者が断酒会の人と酒盛りをしていた」とか。
当時妻は、「この日ともうダメかもしれない」と真剣に悩んだそうだ。
ただ、そんな夢の内容を俺はなぜかハッキリと覚えている。不思議なものだ。

6(水)の午前中はみぞれから雨で外仕事は中止にした。
未明に活発な雨雲や雪雲が通過し、雨や雪の降り方が強まった。
そこで、俺もウチの子供たちも卒園した保育園の改修工事の下見に行ってきた。
前日に保育園から連絡を受け、天気も悪かったので早速行ってみることにした。

この保育園は20年以上前から何度も改修工事の仕事を頂いている。
何度も出入りしているので床下から天井裏、屋根の上まで知り尽くしている。
今年度から園長と副園長先生が換わったとのことなので初対面だと思っていた。
朝、園に行って見るとそこには見慣れた顔があった。副園長先生だった。
その人は、ウチの子供たちもお世話になった先生だった。
当時は20代の新任の先生だった。
今では結婚されて苗字も変わり、お子さんもいらっしゃるそうだ。
「お互い年を取ったね」と笑い合った。


明日8日(金)は昼頃にかけてまた冷たい雨が降りそうだ。
11日(月)まで、朝の冷え込みが強まりそうだと予報は言う。
来週も、2~3日ごとに雨が降り、天気の変化が早いみたいで、
雨のあとも極端な冷え込みはなく、一雨ごとに季節が進むいわゆる「三寒四温」になりそう。
春本番の陽気とともに、スギ花粉の飛散のピークが重なり、
3月の後半になると、今度はヒノキ花粉の飛散が増える。

スタッドレスタイヤを換えるタイミングが難しくなった。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ネット注文ポチッ

昨日は夜からぽつりぽつりと雨が降って来た。
夜中には少し白いものも混じっていた。
現場は水曜日まで立ち入り禁止で、天気の心配をせずにデスクワークをしていたので、
昨日は天気予報を見ていなかった。
見たらYahooもGoogleも夕方から雨またはみぞれ。
現場は標高の高いところなので雪の心配も出て来た。
明日はチョット早出だな。

昨日は現場で使う資材の荷受けがあった。
ほかの品物と合積みで、朝一にウチに来たいということだった。
地図で見て担当の人が、ウチの前の道が狭いと言うので、
近くの競技場の駐車場を借りて荷受けをした。
ウチの前の道は、すれ違いはできないけど4トン車は走っているんだけどな。
到着した車を見たら2トンロングの平ボディー。
ウチのトラックのほうがデカいじゃん、まあいいか。

しかし、最近では釘金物以外でも現場の使用材料をネット注文することが多くなった。
昔はツケの利く金物屋で、お茶をごちそうになりカタログを見ながら発注したものだ。
それがホームセンターに買いに行くようになり、
今では自ら店に足を運ばずネット注文ポチッとして、それに配達までしてくれる。
安いし便利なのは良いが、配達してくれる人に悪いような気がして、
運転手さんに帰り際、お茶ペットと缶コーヒーを渡した。


この数年、携帯電話販売店が閉店していたり、量販店の携帯電話コーナーが縮小している。
ガラケーの時は新規0円とかあったし新モデルが出まくっていたが、
現在サポートが必要なのは一部の高齢者くらいだ。
機種変更もネットで可能なので、需要がなくなれば閉店していくのは必然である。
俺は壊れるまで使う方だが、次の買い替えは子供に相談してネットで買おうと思っている。

俺がスマホに換えたころは、ガラケーからスマホへの転換期で0円で済んだ。
キャリアから販売奨励金がオプション報酬やキャッシュバックなど沢山あった。
今とは販売店にとっては条件がとても良かった。
今はほとんどネットで手続きができ、しかも対面だと手数料を取るようになったので、
若い人はほぼ来店する必要無いので、必然的にショップは淘汰されることになる。

今ではモデルチェンジはせず昔のでも全然普通に使えるし、最新じゃなきゃって人は減ったし、
値段の高騰に加えて物価高で出費が増えて買えなくなったということもある。
それに中古も出回ってるし、それでも問題なく使えてしまう。
時の移ろいが年々早まっている。
なんだか自動車業界と同じ図式になっているように見えてしまう。

つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング


















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

イネイブリング

経営審査が終わったので行政書士さんが来所した。
まあ平たく言えば集金だ。
その女性のお宅でもネコを飼っているらしく、
いつもなら用事が終わった後、ひとしきりシロと戯れて帰られるのだが、
昨日はサッサと用事を終え、そそくさと帰ろうとした。
「忙しそうすね」と言うと、
「今年から花粉症デビューしちゃいました」と。
よく見ると目も鼻も真っ赤だった。
四方を杉山に囲まれた我が家から、一刻も早く退散したかったようだ(笑)

週末にコンクリートを打設したので、現場は養生期間となっているので手が付けられない。
そこで昨日は妻と一緒に断酒会の昼例会に出席しててきた。
昼例会は13時から15時までという時間帯ということもあり、
今回も高齢者と酒害者家族の人が多かった。
酒害者本人は夜に行われる家族会の例会には出禁となっているため、
以前から家族の人の発言にはとても興味を持っていた。

断酒の誓い ↓
1.私たちは酒に対して無力であり、自分ひとりの力だけではどうにもならなかったことを認めます。
1.私たちは断酒例会に出席し、自分を率直に語ります。
1.私たちは酒害体験を掘り起こし、過去の過ちを素直に認めます。
1.私たちは自分を改革する努力をし、新しい人生を創ります。
1.私たちは家族はもとより、迷惑をかけた人たちに償いをします。
1.私たちは断酒の歓びを、酒害に悩む人たちに伝えます。

家族の誓い ↓
私は夫(息子・妻)の酒害に巻き込まれて、悩み、苦しみました。
アルコール依存症は家族ぐるみの病気です。
病気だから治さなければなりません。また、治すことができます。
これからは酒害を正しく理解し、互いに協力して心の健康を回復します。
私は断酒会の皆様とともに、幸せになる事を誓います。

断酒会の断酒の誓い、家族については家族誓いで理解はしているつもりだが生の声を聞きたかった。
例会の内容は門外不出なので書けないが、その方たちの話を聞くと、
いまだにモンスターペアレントや酒害者を支配したり管理したい人も居るんだなと感じた。
そういった人は、酒害者の身になると言うより、支配者としての主観的な発言が多かった。
これではイネイブリングを助長しかねないと思った。
半強制的に断酒を勧められるアルコール依存症者酒害者としては、
「うるさいな」「余計なお世話だ」と言いながらも、支配されているふりをして、
いつまでも酒と家族に依存して甘えていたほうが楽チンである。

酒害者の意識改革はもちろんのこと、その家族の当人に対する接し方も大切だと思った。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング
















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

中枢神経刺激薬

今朝は冷え込みが冬のようだ。
昨日、「ひょろひょろひょろ」と不思議な声がした。
赤ガエルが冬眠から目が覚めたようだ。
そろそろ春になるんだな。

クロがヒヨドリを食べていた。
クロの口の周りにはヒゲが生えたように鳥の毛が付いていた。
それとは別にサブ母さんがスズメを食べていた。
なかなかショッキングな場面だった。
安物カリカリのゴハンでは物足りないのか?

次女から妻に「書類に印鑑押してほしいんだけど」とLINEが。
成人しても結婚しても親の印鑑が必要な書類って何?
もしかして離婚届? イヤっ離婚届は親の同意は求めない。
じゃあ何? ChatGPTに聞いてみた ↓

1.住民票関連の手続き:転出届や転入届、住民票の取得・証明など。
2.銀行口座の開設  :未成年者が成人する際に、親の同意や印鑑が必要な場合がある。
3.特定の契約    :不動産の購入、重要な契約書など。
4.医療関連     :特定の医療手続きや治療

よくよく聞いたらADHDの疑いで通院しているクリニックから処方される薬について、
親の同意と印鑑が必要だと言うのだ。
次女の性格は俺と酷似しており、子供のころから落ち着きがないと言われていた。
じっとしていられない、待てない、行動の抑制が困難、眠気に襲われる、
思いついたら直感的にめんどくさくなる前に行動してしまうなど。

次女が処方される予定の薬は、クスリメチルフェニデート(コンサータ)というもの。
症状の軽減、緩和を目的としているのだが一番懸念することは、薬の効果だけではなく、
「依存性」や「長く飲み続けた場合の影響」についての不安が多いということ。

中枢神経刺激薬である「コンサータ」は依存性が強いと言われていて、
週に1回休薬する日を設けるといった調整をすることもある。
覚醒剤に類する成分のため、その処方には「登録医」のみしか処方することができず、
過去に不正利用もあったために、近年ではさらに運用が厳しくなり、
2019年12月からはADHD治療薬コンサータ錠は医師・患者ともに登録制となった。

酒に依存してしまった俺の、そして俺に性格が似ている次女である。
今度は俺が娘の薬物依存に対して細心の注意を払わねばなるまい。
底つきを経験した俺と、それを間近で見ていた妻からの助言は、
次女にはきっと効き目があると思う。

妻は昨日、断酒会家族会の総会前役員会で、次女の住む場所の近くまで行った。
初めて次女の新婚家庭にお邪魔して、同意書に俺の氏名と俺の実印で署名捺印してきたそうだ。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

高齢者のアルコール依存症

チビと近所の赤トラのケンカしていた、まあ毎日のことなので珍しくは無い。
ちょうどその場にゴミ出しの途中の赤トラの飼い主も来た。 
俺とその人は「お互い朝からよくやるねー」と傍観していた。
睨み合い、うなり合い、たまに格闘、オスの縄張り争いも楽じゃない。
チビがケンカを始めるとメスのサビとクロの親子は「後はよろしく♪」とその場を立ち去る。
なかなか良いボディーガードを付けたものだ。

「将来、子どもをほしくない」と言う若者が半数を超えたそうだ。
その理由は言わずもがなだが、これからの日本は若者にとって、
新しい家族と暮らすといったビジョンを想像することすらデメリットなのかも?
俺たちの時代は結婚して子供を持つ人のほうが多かった。
それが「普通」であり、何の疑いも持たなかった。
しかし、今の若者は未来を見据え自分たちの将来を真剣に考えている。

しかし「多様化の時代」と言われている昨今だが、
メリットとデメリット、コスパやタイパ、無駄を省くだけで良いのか?

仕事に明け暮れ酒に溺れ、妻や子供にさんざん迷惑をかけてきた俺が言えることではないが、
結婚して子供がいて、結果的に良かったと思っている。
我が家は決して裕福ではないが、子供たちに使う金は惜しくなかった。
妻には今もグチられるが、贅沢はせずケチケチ生活でも、それもアリだと思っていた。

末っ子も今月大学を卒業し社会に出て扶養から外れる。
それと同時に来月から学費と仕送りの出費は無くなる。
だからといって俺たち夫婦の生活に変化はない。
何か始めようと思っても、趣味に対する下積みの知識も経験もないし、
ケチケチ生活が染みついているので、趣味に大枚を叩く勇気もない。
小さな畑で野菜を作り、ネコたちの世話をしながら今まで通りの延長で良いだろう。

若いころは酒以外の趣味が無かったので、何の予定もない休日は昼から酒を飲んでいた。
子育てが終わった状態で俺が断酒をしていなかったら、
きっと飲酒の量も増え、速度も早まり、死期も早まっったことだろう。
リタイアして暇を持て余した高齢者がアルコール依存症になるケースも多々ある。
また、家族との死別、生きがいの喪失、孤独感など、
高齢者特有の心理が飲酒問題の原因となることもある。
高齢者では、若年者と比べて、少量の飲酒でも飲酒の影響を受けやすくなる。
高齢者のアルコール依存症では、認知症を合併する頻度も高くなる。

年を取るほど酒を止めるしこしたことは無い。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング
















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

梅花の宴

一昨日の夜から降り出した雨も昨日の明け方には止んだ。
遠くに見える山の頂は白かった。
珍しく天気予報が当たった。
日中の気温は上がり、スギ花粉飛散には絶好の日となった。
高台から眺める風景は、まるでぐつぐつと煮える鍋の中から湧く湯気を見ているようだった。
車は花粉でカッピカピ、ウォッシャー液の減りも早い。

移動中に「そろそろ梅まつりだな」と、遠回りして梅園の近くを走った。
梅まつりは3月中旬まで開催しているそうだが、
平日だし雨の翌日ということもあって、人数は少なかった。

梅の花見はかつて何度か経験があるが、あれは寒さとの戦いでもある。
桜の花見と違って、ブルーシートを敷いて同じ場所に留まっていられない。
昼頃に行って、梅の木の下で弁当を食べるくらいが丁度良いだろう。
最近は無いが、昔の梅まつりには熱燗を出している出店もあった。

若いころは、梅を見るというより日時を合わせて少しだけ梅を見た後、
居酒屋に行って杯を酌み交わしたいだけだった。
梅花の宴(ばいかのうたげ)は、奈良時代に編まれた万葉集に収録され、
現在の元号「令和」の選定元としても知られるが、
寒空に熱燗なので二日酔いも酷く、そんなかっこ良いものではなかった。

桜の花も今月末から見ごろになる。
昔は桜の木が多い公園などでは、たくさんのブルーシートが並び、
ライトアップされた桜のもとで夜な夜な宴会が繰り広げられていた。
以前居た会社の土曜日昼からの花見では、新入社員は場所取りに行ったものだ。
そしてその流れで夜遅くまで居酒屋で飲んでいた。

ただし、そういった光景も最近では既に過去のものとなった。
各所でブルーシートの使用も禁止や、飲食が禁止となっているところも少なくない。
コロナ対策のために禁止となったわけではなく、景観向上と桜の保護が目的で、
コロナが完全に収束したとしても、シートの使用が解禁されることはないだろう。

梅が3月中旬まで、東京の桜の開花予想が3月21日、
梅と桜の時期に差が無くなって来たような気がするのは俺だけか?
ちなみに、妻の実家がある北海道では、梅よりも桜が先に開花、もしくは同時に開花する。
冬の寒さに一定期間さらされ目覚めることを「休眠打破」と呼ぶ。
桜も梅も、この休眠打破のあとの春先の暖かさによって、芽が成長し開花するのだそう。
以前、ゴールデンウィークを使って妻の実家に行った時、
梅と桜が同時満開だったことにビックリしたものだ。

日本は広い。


つづく。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村


アルコール依存症ランキング
アルコール依存症ランキング















nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康