SSブログ

平均寿命52歳

アルコールを止めないと死期が早まると聞く。
アルコール依存症者の平均寿命は52歳前後と聞く。
酒を飲んでいるだけで死ぬのか?とi以前から疑問だった。
俺が今52歳。
なぜ52歳? 死因は?
ちょっとその2点について調べてみた。

アルコール依存症の3大死因は、肝硬変、心不全、不慮の事故だそうだ。
・アルコールは「消化器系」・「循環器系」・「外科系」に悪影響を与える
・内臓疾患の他に、「脱水」・「栄養失調」・「貧血」・「難聴」の影響もある
・アルコール依存症者の平均寿命は、52.4歳

アルコール依存症とは、一言でいえば進行性で死に至る病。
日本人の平均寿命は82歳になろうとしているのに、
アルコール依存症者の平均寿命は約52歳。
その差が30歳もあることから、いかに危険な病気であるかが伺われる。
進行性の病気なので、習慣的に飲酒が始まる前に、耐性が増加する前に、
何らかの手当てをすることが望ましい。
進行すればするほど、回復は困難になる。

異常飲酒には40歳台と60歳台に2峰性のピークがある。
従来のアルコール依存症患者の平均寿命は52歳とされていたが,
この40歳台のピークは,従来の患者の状況に似ていると思われる。
恐らく、身体合併の病状によってこの年代に含まれる患者は減少していくと予想される。
60歳以上(特に65歳以上)の高齢化、今後もこの傾向は続くと思われる。

アルコール依存性は『緩慢なる自殺』
事故、脳出血、消化管出血、肝臓障害、膵炎、心臓病、糖尿病、脱水、飢餓、自殺

WHOの報告によると、アルコールに起因する死者の直接的な死因で最も多かったのは、
心疾患と糖尿病で、全体の約3分の1を占める。
2番目には、車の衝突をはじめとするアルコール関連の事故が17.1%を占める。
突然死の1割はアルコールが原因。

アルコールは平均寿命を30才短くする。
アルコール依存症での平均年齢は50代前半
たばこはアルコールよりも死亡者数は多い
アルコールはたばこより喪失健康年数が多い

多量飲酒による脳や臓器の合併症、事故、自死が寿命を30年も短くさせているのが解った。
しかし、脱水や飢餓も原因の一つとは・・・

つづく。


SMARPP-24 物質使用障害治療プログラム

SMARPP-24 物質使用障害治療プログラム

  • 出版社/メーカー: 金剛出版
  • 発売日: 2015/06/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アルコール依存症へ
にほんブログ村

アルコール依存症ランキング

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康